千明@春が来た

来ました

といえば「さくら
横須賀でも随所で「さくらまつり」が開催されます

船越南郷まつり
塚山公園さくら
三浦按針祭観
日米親善横須賀さくら祭り
衣笠さくら
北久里浜まつり

他にもの名所があります。<br>

愛宕山公園
中央公園
栄地谷遊水地
通研通り
等覚寺
神奈川歯科大学構内



船越南郷まつり 約80本 京浜急行田浦駅から徒歩5分
3月21日〜4月6日3月30日パレード・輪踊り・民謡踊り
田浦観光協会(田浦行政センター内 046-861-4181)

塚山公園さくら 1000本 京浜急行逸見駅又は按針塚駅から徒歩25分
3月27日〜4月9日
3/30民謡流し踊り 4/6祭囃子競演
4/8演芸会 4/8三浦按針祭観会(四大国際式典の一つ
その他スケッチ/写真コンクール
逸見観光協会(逸見行政センター内 046-822-2575)(三浦按針祭観会については国際交流課 046-822-8138
日米親善横須賀さくら祭り300本京浜急行横須賀中央駅又はJR横須賀駅から徒歩15分
(米海軍基地内クレメント通り)
今年は中止になりました。
基地の桜
観光課 0468-22-8301

衣笠さくら2000本JR衣笠駅又は京浜急行横須賀中央駅からバス、衣笠公園下車
(衣笠山公園:日本さくら名所100選)
3月28日〜4月8日

三浦一党出陣武者行列 サクラ
三浦一党出陣武者行列
衣笠観光協会(衣笠行政センター内 046-853-1611)

北久里浜まつり 根岸交通公園 京浜急行北久里浜駅から徒歩10分
北久里浜まちづくり協議会(まちづくり課内)(電話:046-822-8309)

愛宕山公園
愛宕山公園」は日本の歴史の重要な舞台となった浦賀にあります。
眼下に浦賀港、遠くには房総半島を望みながらのお見ができます。


中央公園
中央公園」は文化会館、博物館を有する公園です。
横須賀繁華街から猿島、東京湾を経て房総半島を一望できる風景と共にお見ができます。


栄地谷遊水地
「栄地谷遊水地」は京浜急行汐入駅、JR衣笠駅からバスで平作町下車、徒歩10分の所にある人工池です。
この池を囲むように20本のしだれ桜のお見ができます。

通研通り
「通研通り」は野比から武に抜ける通りで、途中にNTTの通信研究所があります。
この通り沿い約1.8kmにわたりソメイヨシノの並木道がのトンネルを作っています。

等覚寺
等覚寺はJRまたは京浜急行の久里浜駅から歩いて20分の所(久村)にある、三浦半島三十三カ所観音霊場の一つです。
樹齢90年以上は経っている古木のお見ができます。

神奈川歯科大学構内
神奈川歯科大学構内の桜並木は、関東大震災の時に発生した火災のときに表面が焼けて焦げてしまったものの、毎年見事なを咲かせています。
見学時は守衛所に一言お願いします。

../横須賀の紹介../../千明@横須賀
chiaki