千明@西叶神社

西叶神社

浦賀港を挟み二つの叶神社が有りますが、その西側の神社です。
平家の横暴ぶりを憤り、源氏の再建を願った文寛上人の御霊を祭った神社で、祭神は応神天皇となっています。裏山には文寛上人の庵跡があります。
1837年(天保8)2月1日に拝殿、本殿ともに火災で焼失しています。1840年(天保13)に3千両をかけて再建され、内部の精巧な彫刻は後藤利兵衛義光による作品で注目に値します。主な彫刻には、社殿正面階段上に張り出したひさしの部分(向拝)とこの向拝を支える左右の柱(向拝柱)の「松に鶴」、「梅に鴬」、「菊花」、「玉取竜」、向拝格天井の「竜二十八態」が有ります。

天井の一升々には龍が彫刻されています。

../横須賀の紹介../../千明@横須賀
chiaki