Subject:Re: Re[2]: 首都圏第三空港に反対しているの 千明@横須賀です。 今日は祝日でしたが、勤め先は出勤日の為お返事が遅れてしまいました。 ><都市圏にこれだけ近いにも関わらず優良な自然環境をみす ><みす潰すと言うことが許されない事です。 > >しかし現にわれわれ横須賀市民は、既に横須賀の自然を破壊し?住宅・道路・発電 >所・工場などを作り、開発しているのではないかという疑問が残ります。 これは新空港問題と言うよりも現在の横須賀市の開発計画全般に対して投げかけて いる問題に広がってしまいますね。 言い逃れに聞こえてしまいますが、出来てしまったもの迄にもクレームをつける気 は有りません。 かといって、昔からやって来ているからこれからも同じペースで開発をやり続けて 行って構わないとは私は思いません。 度が過ぎれば開発ではなく、まさに破壊行為です。 私だって、本当に必要なものは用意すべきと考えていますが、得に、建築基準法の 改定後の宅地開発の開発の仕方は破壊活動にしか見えません。 宅地の値段も正常になり、都心部でもマンションや戸建てが手に入りやすくなって いる状況で、横須賀市内あちこちの山を崩してマンションや宅地を造る必要が有る のでしょうか。 「社会状況がこうなる前からの計画だったから」などとの言い訳が聞こえてきそう ですが、目先に暗んで調査を怠っているのを顧みず、さらにそのつけを埋める為の 開発事業はまっぴらごめんです。 ホームページにちょこッと記載しているのですが、汐入りにプリンスホテルを誘致 する代償として(西武は赤がみえみえだから拒んでいました)、西武開発に今の太 田和の宅地開発を許可したんですよ。 もともと、ゴミの埋め立て跡地だから西武開発は格安で手に入れ事ができ、宅地と して値段もその広さから見れば各安です。 汐入りが再開発できて、ゴミの埋め立て跡地が再利用でき、市民に各安で宅地が供 給され良い事づくめのようですが、これが悪循環の始まりでした。 プリンスホテルにはテナントも張り付いていますが、御存じのようにあまりぱっと しておらずかなりの広さが空きのままになっています。 そこをまた西武にごねられて、その空室は市が数億(税金ですよ)で買い取ってい ます。 さらに不況のあおりで、赤字プリンスがさらに西武のこぶとなり、その代償として 先の宅地に隣接していた市街化調整区域が制限解除されてしまいました。 この例は、これだけかも知れませんが、公共の益の為に開発が行われているいるよ うであっても実は企業の儲けしか考えておらず、市民は踊らされているだけだと言 う事です。 バランスを考えない開発の結果、渋滞する道路は更に渋滞し、それを緩和する為に また山を削りみちを造る。その地域には自然破壊と車公害とゴミの山が増えるだけ です。 それでも開発をしていけば人が住んでいけるのだから良いのではと言うかも知れま せんが、何処まで開発していきますか、コンクリートとアスファルトと渋滞の中だ って人間は確かに生活して行けますが、済んだ空気と緑の中だって人間は生活でき ます。 私は、後者を選んでいるのです。(横須賀に越してきてから芽生えた気持ちですが ) 結局、横須賀市民はどちらを望んでいる人が多いのかと言う事になるのではないで しょうか。 >そのような既に自然破壊をした、既得権を持っている人が自然をこれ以上破壊する >なといっても余り説得力が無いような気がするのですが・・・ >もちろんこれら環境破壊の問題は節度とバランスが必要である(良く言われる持続 >可能な開発)と思います。 その昔は、今よりは遥かに自然も多く、自然に対する配慮よりも生活向上第一目的 でやってきて、今の生活環境が出来上がりました。 で、落ち着いたところで辺りを見回すと、自然は逆に保護してあげなければなくな ってしまう危機的状態になっています。 だからこそ、日本のあちこちで自然問題、環境問題がクローズアップしてきている ではありませんか。 これからの開発は、今までのような拡張的な開発ではなく、これまで開発して来た 中での循環的開発(再開発等)をしていくべきと思います。 ><公共の利益が失われていると言っていますが、既にあるものを潰す訳ではな ><いので失われるものはありませんよ。 > >新たな公共的価値を創造する芽を潰すことが既得権の弊害とも言えます。 >日本がここ10年間停滞したのは(失われた10年)このような既得権を主張し、新し >いものを創造する芽を潰すことの繰返しであったのではないかと思います。 山を潰して家を建てる、海を埋めて土地を造るなんて創造の域ではないですね。 山を潰さずに家を建てる、海を埋めずに土地を造ってこそ創造の域ではないでしょ うか。 日本が停滞してしまったのは、無計画なその場しのぎの公共事業、経済政策の結果 行き場がなくなってしまったからではないでしょうか。 そもそも、人間だけがお世話になっている訳ではない自然環境に対して、人間が既 得権を持っていると言う考え方はまさに人間のエゴではないでしょうか。 >それによって国民は十分なリソースを持っていながら、資産価値や家計を大きく傷 >め、本来なら年金などで十分豊かにくらせるはずだった市民も金利0という現状で >はあまりにもひどいではありませんか?この辺でリソースを有効に使用し、財政に >貢献してもらっても良いのではないでしょうか? >もう日本には時間がないのです。 こんな経済状態に導いたのは、見せ金で開発事業を競わせたバブル政策が原因であ って、環境保護の為に開発事業が思うようにできなかった事が原因ではないですよ。 開発に頼る、日本立て直し政策ではまた同じ事の繰り返しになってしまいます。 かといって、今の私には良い代案が有りませんが、無いからと言って手っ取り早い 事をするのが良しとは考えません。 今は耐える時は耐え、じっくり考えるべきだと思います。 ><また、今現在どれだけの犠牲者(何の犠牲だか不明ですが)がいますでしょうか。 ><念のため、無い物ねだりは犠牲とは言えませんよ。 ><逆に金田湾沖に空港ができることで犠牲となる市民が出てくるのは確かです。 ><しかも、空港を造るより、横須賀東部と西部を結ぶ新都市交通(私はモノレールを ><提案しています)を造った方が横須賀市にとって公共的利益が大きいはずです。 > >犠牲者という表現は大袈裟でしたね。しかし新空港を開設するに当って反対する方 >々がそのような表現をするのではないかと思ったので、敢えて多少の犠牲を払って >でも甘受するという表現を取ったのです。 >くどいようですが、国民が持っているリソースを十分有効に使用し、市民が受益す >るということは無い物ねだりではなく、むしろわれわれ主権者がタックスペイヤー >として当然果たすべき義務なのです。 税金で造られた公民館を市民が全て公平に利用できる事は「タックスペイヤーとし て当然果たすべき義務」でしょうが、誰からともなく恵んでもらっている自然環境を 利用する事が「タックスペイヤーとして当然果たすべき義務」とは思いません。 逆に、本当に必要な開発も有り丸っきり手付かずに行くという訳には行かないので 、今まで自然環境を利用させて貰ってきているので、その代償として税金を使ってで も不要な自然破壊は守るべきだと思います。 >ですから空港以外にも市民に有効・有益な資産を作るのであれば(勿論節度の無い >環境破壊は許されませんが・・・)モノレールでも、高速艇発着港でもOKではな >いでしょうか? もちろん真に生活に不足している物を補うものであればOKです。OKと言わざるおえ ないでしょう。 しかし、そもそも都市部に近い横須賀に空港の必要性が無く、退避路が狭く、滑走 路1本の空港なんて思っている程お役に立てる空港になるとは思いません。 離島の船だと何日もかかるような所では滑走路1本の価値は十分に有るでしょうが 、こんな都市部に近いところで滑走路1本ですよ、小型機の飛行場になってしまうの が目に見えていますよ。 造るならせめて拡張前の羽田ぐらいの規模が無いと、皆が期待している国際空港と して役目を果たせないと思います。 かといって、その規模は環境的に作れないと委員会ではみとめています。 結局、期待ばかり大きく実際は妥協の産物でしかなく、既存の3セク空港と同じ運命 になるのが見えています。 そうはならないかも知れないでしょうか、なるかもしれない。 ならば、もっと慎重に事を運んで行ってもらいたいのに物事は裏の方でどんどん 進めている。 過去の開発事業がそうだったように、その場限りの経済効果だけで楽観的に物事を 進めようとし過ぎです。 jutaku さんの行っている事は判りますが、私は、本当に市民の事を考えていない 企業癒着の連中に、貴重な自然を潰されるのが腹立たしいのです。 もしよろしければ、これからも空港問題に限らず横須賀市のいろいろな問題につい て意見交換を続けて行きたいと思います。 私にだって、まだまだ判らない事だらけです。 ある市議の人ともメール交換をしていますので、なにか不明な点がありましたらメ ールをください。 駄目もとで質問してみます。